東京タクシーで月収40万円以上は当たり前

東京タクシーは稼げるのだろうかとか、仕事はきつくないだろうかとよく尋ねられます。東京タクシーの仕事が、安給料なのにハードというイメージを多くの人が持っているようです。また、東京タクシードライバーはおじさんがやっている仕事というイメージを持っている人が多く、若い人には向いていないのではないかと思っている人も多いです。しかし、これは大きな誤解であり、正しい情報に基づいていません。東京タクシードライバーの平均年収は470万円程度と発表されています。月収40万円に相当するわけですから、決して安月給ではないことがわかることでしょう。年収600万円以上を稼いでいる人も少なくなく、1000万円以上を稼いでいる東京タクシードライバーもいます。

東京タクシードライバーの月収40万円はもはや当たり前となってきています。しかも、寝る間も惜しんでガツガツと努力して月収40万円というというわけではなく、普通に働いていての月収40万円オーバーです。東京タクシーの給料のシステムは、基本給が40~50%で残りは歩合制となっています。だから、給料に差が生まれるわけです。タクシードライバーによって平均年収以下のドライバーも多くいますが、逆にそれを大きく上回るドライバーも大勢います。ただ、大きく稼ぐには努力だけでは難しく、長距離利用客を獲得する必要があったり、お客さんを効率よく見つけるコツをできるだけ早くつかむ必要があるでしょう。

月収40万円をコンスタントに達成するためにはいくつかのコツがあります。まず道と人の流れを覚えることです。お客さんを降ろしたところで、新しいお客さんを乗せることができるのと、お客さんを降ろした後しばらく誰も乗せないまで走るのとでは稼ぎが大きく変わってきます。次のお客さんを見つけるまで極力時間をかけないためには、どこに行けば人が多くいるのかを知らなければなりません。人の流れは時間帯によっても変わってきます。たとえば朝に通勤ラッシュ時間帯には郊外、昼間はオフィス街、終電が無くなったら駅周辺という具合です。経験でだんだんと東京の人の流れがわかってきますが、人の流れがつかむことができる前に挫折してしまうドライバーも少なくありません。月収40万円を稼げるようになれば、次は月収50万円が目標になっていきます。一段一段着実にステップアップしていけば、東京タクシードライバーで年収1000万円オーバーも夢ではありません。

最近の投稿

ページ上部へ戻る